【BOSEイヤホンレビュー】SoundSportはかなりおすすめ!

boseイヤホン愛好者の文武両道の人ですこんにちは。今回は通勤中もスポーツの時も使える、まさに文武両道を実現している人に最適なboseのイヤホンsoundsport(サウンドスポーツ)をレビューします。前回使っていたboseのイヤホンが2年ほど使い倒して断線してしまったので今回買い替えとなりました。個人的にはとてもおすすめなので、購入を検討している方は是非参考にしてください。

開封の議

boseイヤホン・soundsport開封の議
今回購入したものはsoundsport(サウンドスポーツ)iPhone・iPod・iPad対応のリモコン・マイク付きモデルのグリーンになります。iphoneユーザはやはりリモコンとマイク付きモデルがおすすめです。

開封後
箱を開けるとこんな感じでイヤホンが入っています。

soundsport(サウンドスポーツ)の梱包物
梱包物はこんな感じです。本体と、SサイズとLサイズのイヤーチップ、延長コードと、BOSEのロゴ入りケースもついています。通常のboseのイヤホン(サウンドトゥルーシリーズ)だと、ケースは長方形のものになりますが、サウンドスポーツシリーズはスポーツモデルらしく、カラーが本体とマッチしてしてカラビナもついた専用のケースとなっています。

soundsport(サウンドスポーツ)専用ケース

専用ケース
ケースの拡大写真はこちら。グリーンのboseの文字が映えます。

ケース内部
ケース内部はクッション素材が使われており、メッシュで空間を分けて使うことができるので、スペアのイヤーチップも収納することができます。サイズもコンパクトでカラビナでリュックなどにぶら下げて使えるので、個人的には評価が高いアイテムです。

リモコン・マイクも使いやすい

リモコン・マイク表面
リモコンとマイクの大きさは、iphone純正イヤホンと同じような大きさです。押した感触はiphone純正と比べると少しソフトな感触ですがだいたい同じです。

リモコン・マイク裏面
裏面はマイクの音を拾えるようになっています。

一番のポイントはケーブルの長さ

ケーブルの長さの比較
写真をご覧下さい。iphone純正イヤホンとサウンドスポーツの比較です。サウンドスポーツは他のboseイヤホンと異なり、分岐までのケーブルが短いため、激しいスポーツでもケーブルがだらっとしない点が大きなポイントです。

他にもまだまだある、おすすめポイント

フィット感が最高

ヘッドホンや長時間装着すると疲れるし、iphone純正は音漏れがひどくて耳から外れやすい、カナル式はぴたっとフィットしすぎてちょっと苦手。boseのイヤーチップを初めて装着した時は感動でした。スポーツをしていても外れにくいし、ノイズキャンセリングではないため外の音も聞こえるのでまさに最適の言葉がぴったりなイヤホンでした。

イヤホンなのに低音がしっかり

boseのイヤホンやヘッドホン全般に言える特徴ですが、イヤホンなのに低温がしっかり聞こえる点が個人的にはかなり高評価なポイントです。最近よく聞くEDMもばっちりです。

断線に強い、ケーブルが強い(らしい)

イヤホンの破損の一番の理由は断線です。私が使っていた前回のモデルも耳にはめる部分の接続部分が痛んで断線してしまったのですが、サウンドスポーツは接続部分が強化されている感触です。boseの店員さんに聞いた話や公式サイトにも「スポーツに適した高い耐久性があります」と売り文句がありますが、すぐにはわからないので継続しようして様子を見てみようと思います。

無償で修理・交換ができる

bose製品は保証があるため、断線した場合は修理・交換できます。保証期間内であればなんと無償で新品に交換してくれます。しかも何度でも。前回のイヤホンは1年で2回断線したのですが、2回とも無料でした。安いけど音質が良くないしすぐ断線するイヤホンと、多少高いが音が良くて保証がしっかりしているboseのイヤホン。どちらを買うべきかは明確ですね。ちなみに、保証が切れた後も有償でニューモデルに交換してくれるみたいなのですが、私はそれを完全に忘れていてゴミに捨ててしまいました。もったいない。。。bose製品は断捨離で捨てちゃダメ絶対。

まとめ

修理・交換のアフターフォローが素晴らしく、断線しても安心。価格もそこまで高すぎないお値打ち価格設定。そして高音質で耐久性もばっちり。修理・交換が何度もできる=耐久性があるとも言えますね。BOSE SoundSportはスポーツやアウトドアなど、外でイヤホンをよく使う人に最適なイヤホンだと思います。(次保証が切れた時は、断線しても捨てないようにしよう・・・w)迷っている方は買って損はないおすすめアイテムです。

iPhone13・iPhone12の比較表はこちら。値段以上に違いが少ない?

PR