ガントチャートを作成する時、通常だとエクセルをカスタマイズして作ることが多いと思います。エクセルでガントチャートを作成した場合、自由にカスタマイズできるメリットがある反面、macユーザが使えなかったり、webで共有しずらかったりします。今回は無料で使えるガントチャートのクラウド型フリーソフトのおすすめ5つをご紹介します!
目次
ガントチャートとは
ガントチャート(Gantt chart)とは、プロジェクトマネジメントの手法の一つで、Work Breakdown Structure(WBS)と組み合わせて使用されます。WBSとは、TODOを最小単位のタスクレベルに分解した作業分解図のことで、WBSの1行1行を見れば、そのタスクを実施する人は何をすればよいか分かるレベルまで分解されます。タスクを細かくTODOレベルに分解したものを、前後の依存関係をつけたり、並列に動かすタスクを整理したり、マイルストンを設定してそれに向けてスケジュールを組み合わせたりしたプロジェクトの全体像をガントチャートで整理すると非常に効率的に仕事を進める事ができます。
macで使えるおすすめのwebガントチャートのフリーソフト2選
①googleカレンダーと同期する「GANTTplanner」
GANTTplannerは、googleカレンダーと同期してガントチャートが作成できるフリーソフトです。一度同期してしまえばガントチャート側でスケジュールを変更しても、googleカレンダー側で変更しても同期される点がとても便利なポイントです。googleアカウントでスケジュールを管理している人に特におすすめのガントチャートです。無料プランだと他人との共有機能が使えないのでその点は注意が必要です。
googleカレンダーにこんな感じでスケジュールが入っていると
このようにガントチャートに同期されます!
ガントチャート側で物件選びの日程を伸ばすと・・・
googleカレンダー側で自動的に反映されます。とても便利です。
ステータス管理もできます。右クリックしてUpdate taskからProgressで進行状況を入力できます。
このように、緑のバーで進行状況が一目でわかります。
②CSV、エクセル入出力が便利なガントチャート「Brabio」
Brabioは5人まで無料で使えるフリーソフトです。1つのプロジェクトを5人で共有してweb上で見れるので、個人の利用だけでなく、小規模の会社で利用できますね。エクセルやCSVへのエクスポートインポートが可能なので、ローカルに落として細かく作りこんでwebで共有する、といった使い方ができるため、非常に使い勝手がよいおすすめのガントチャートのフリーソフトです。
実際に作成したのがこちら。予定の期限をすぎているタスクはファイヤー状態になっていて、炎上しているのがよくわかって便利です。
便利なのが、CSV形式でガントチャートをエクスポートとインポートができること。web上で編集もクリック最初にテンプレートを作ってしまえば、エクセルやgoogleスプレッドシートでまとめて編集してアップロードすることでラクに編集ができます。
また、エクセル形式でもガントチャートをエクスポートすることができます。レポート作成にも便利です。
また、各メンバーのリソースの空き具合の確認も一目でできます。とにかく複数人のプロジェクトに最適なガントチャートのフリーソフトです。
まだまだある、クラウド型ガントチャートのフリーソフト
gantter
gannterの特徴はgoogle driveやdropbox、skydriveにデータを保存できること、企業でよく使われるMS projectのインポートとエクスポートも可能なことです。UIはかなりMS Projectに近い感じになっているので、元々使っていた人には違和感が少ないのでおすすめです。
みんなでガント.com
みんなでガント.comはID登録が不要のガントチャートです。もちろん無料のフリーソフトです。ガントチャートを作成するとURLが生成され、そのURLとパスワードをメンバーに伝えるとデータ共有ができます。iPhone,Androidのスマホアプリもあるので、パソコンがなくても確認できるのも嬉しいポイントです。国産のガントチャートなので、日本語なのが嬉しいポイントです。
tom’s planner
tom’s plannerはテンプレートが豊富なフリーソフトのガントチャートです。システム構築やwebデザイン、イベント、予約管理、論文制作管理、結婚に向けたタスク管理など、様々なテンプレートが準備されています。無料版だと1プロジェクトしか使用できないので注意が必要です。
まとめ
いかがでしたでしょうか。今回は無料でも十分に使えてwebでいつでもどこでも使えるガントチャートを厳選して紹介しました。仕事でもプライベートでも、スケジュール管理をしてしっかり進めたい場合は是非活用してみてください。